自作ギターなど手作り大好きキホーテの部屋

自作ギター、手作りウクレレ、電子回路、ミキサー、Arduinoを使った時計、木工などいろいろ、作ったり、直したり。道具の使い方も。ギター作りなど、手作り大好きキホーテの発想と失敗と反省と教訓と喜びなどの記録。

  • Home・profile・ギター作り関連
  • 手作りいろいろ
  • 徒然に思うこと・生物歌・ほか・雑

ミニカホン+α  手作り

2020.10.04 01:37

ミニカホンを作るのにスナッピーを2つに切って使った。その残った部分を使って、前に作ったカホンとは違うカホンを作ってみようと思い立った。さらに小型に、高めの音を出すカホンを作ってみた。いろいろ工夫するうちにカホンとは違う使い方もできる。スナッピーを切ったのだが、その長さを変えること...

ミニカホン 手作り

2020.10.03 23:14

持ち歩きに便利な小さなカホンを作ってみようと思い立った。ジャラジャラとするスナッピーもつけて。電気的な出力もつけて。

パッシブDI (ダイレクトボックス)

2020.10.01 07:57

パッシブDI作ってみた。アクティブなものは電源が必要で、それなりに値段も高かったりする。何か急に必要になったとき、パッシブのDIがあると便利かなあと思って。メインはサンスイのトランスである。シールドをしっかり考えておかないといけない。

集団で演奏時の個人用モニター

2020.09.30 13:45

HOMEへ戻る(改良版は下の方にあります。上の方は改良前のものです。注意!)多くの仲間と、演奏したりするとき、自分の演奏が全く聞こえず、とても演奏しずらいことがある。そんな時、もちろんプロならば、ちゃんとしたPAさんがいて、その方にリクエストすれば、きちんとモニターで返してくれる...

音でわかるテスター

2020.09.30 13:03

私は、電子工作するとき、普通のテスターはほとんど使わず、こればっかり使う。とっても便利。普通のテスターはリード棒(プローブ)を測定したいところ2か所に当てて、表示部を見る。当然表示部を見ているとき、リード棒がどこに触れているかを見ることはできない。狭い範囲で正確にリード棒を当てな...

大きなデジタル時計 (概要)

2020.09.26 10:08

大きいので、とっても見やすい!約30cm×80㎝!時計の誤差補正できる!(RTCの誤差補正できる!)温度も表示できる!聴覚障害の人のために光でのアラームやタイマーでお知らせできる!音量調節できる!明るさ調節できる!スヌーズ付きのアラーム機能あり。音を一時的に止めるのに1回、スヌー...

Arduinoについて

2020.09.26 03:28

Homeに戻るとても素晴らしい。何か新しい電子工作を考える時、とてもとても便利である。個人的にどのようにArduinoを使うようになったか、どのようなものが参考になったかなどについて述べてみたい。まずはお勧めの本から。

8.ピックアップとイコライザー・プレアンプ・チューナー

2020.05.05 14:51

 Homeに戻る  エレキギターのピックアップはコイルである。一方、ピエゾのピックアップは圧電素子であり、コンデンサー的である。なので原理が全く異なる。コイルタイプのピックアップも自作する人もいるようであるが、私はしない。細い線を切れないようになおかつきれいに何回も巻くというのは...

分解・組み立て式ギター 201207

2020.05.02 04:12

Homeに戻る組み立て・分解式(4分割)(工具不要)ヘッドレスギターアンプ内蔵外部出力端子付きエレキギター外部入力端子付き海外旅行などのときに、小さく分解できトランクに入るようなギターを作りました。ネックと本体、本体はさらにmainのところと、上下の補助版2つに分けられます。つま...

7.ナット、サドルと弦の位置

2020.05.02 01:20

Homeに戻る模式図であるが、ナット、サドル、弦は7図1のような関係になる。

9.スケールについて

2020.05.01 23:04

Homeに戻る  弦の全体の長さ。弦長。ただし、スケールには「音階」という意味もあるが、ここで書くのは「弦長」のこと。ナットからサドル(ブリッジ)までの長さ。  スケールが大きい(長い)と小さい(短い)と何がどう違うのか。同じ音を出すのであれば、長いほどテンション(弦の張り具合)...

13.材料

2020.04.24 22:25

Homeに戻る13.材料13-1 木材   趣味で、ギターを作ろうとする場合、2種類の方向性があるように感じる。A:できるだけ市販のギターのようなギターを作りたい、という方向性。B:オリジナルなギターを作りたいという方向性。Aの場合、それなりに作れる技術があると自分で思えば、材料...

自作ギターなど手作り大好きキホーテの部屋

自作ギター、手作りウクレレ、電子回路、ミキサー、Arduinoを使った時計、木工などいろいろ、作ったり、直したり。道具の使い方も。ギター作りなど、手作り大好きキホーテの発想と失敗と反省と教訓と喜びなどの記録。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 自作ギターなど手作り大好きキホーテの部屋.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう