ミニカホン 手作り

持ち歩きに便利な小さなカホンを作ってみようと思い立った。ジャラジャラとするスナッピーもつけて。電気的な出力もつけて。

厚さ2.5mm程度のベニヤ板、側板用の木、ドラムのスネア用のスナッピーなど

切ったり穴をあけたり。

しっかりと止める。ギター作りでも大活躍のF型クランプは、とても便利。しっかりと固定するときには、手放せない。

スナッピーもつける。スナッピーがジャラジャラするように工夫する。

ピックアップはピエゾ素子。圧電ブザーはそのままピックアップとして使える。それをフォーンジャックとつなぐ。カホンの側板部分を加工し、フォーンジャックが出るようにする。そしてピックアップを接着。

そしてまた丁寧に接着。やすり掛けも。

塗装して、完成。アコースティックな楽器としてももちろん使えるし、アンプを通しても使える。


Home に戻る

自作ギターなど手作り大好きキホーテの部屋

自作ギター、手作りウクレレ、電子回路、ミキサー、Arduinoを使った時計、木工などいろいろ、作ったり、直したり。道具の使い方も。ギター作りなど、手作り大好きキホーテの発想と失敗と反省と教訓と喜びなどの記録。